Mark FarnerJapan Tour 2004

Mark Farner's Japan tour in 2004 finished.
Many Japanese rode on the time machine and
met the real good friend exceeding the generation.
Dream which God gave.

- Dear Mark -

We greatly appreciate your wonderful music, so much energy,
and many things.
We're so thanksful to met many good friends
.

All Japanese fans were believing that we could meet your Music again,

and it came true.

I Believe,
We can meet again.
We will keep it.

- and Special Thanks !! -

Lawrence Buckner (B)

Hubert Crawford (Ds)

Paul O'Jibway (Kb)

and

Great Concert Staff

We believe that we can meet again on the Railroad !!


2004年来日公演チラシ

名古屋ボトムライン広告
ザック・コーポレ-ションさん。
最高のコンサートを実現してくださり、ほんとうにありがとうございました。

 

Mark Farner Japan Tour 2004

東京:中野サンプラザ 2/11(水・祝)

 

名古屋:ボトムライン 2/12(木)

 

大阪:なんばHatch 2/13(金)

3連チャンのチケット

 

これは2004年2月12日
名古屋ボトムラインでのお宝!!

6曲目に Mark が投げたピック。
ご覧の通り、強烈なピッキングでボロボロです。
幸運にも私の元に飛んで来てくれました。

神様ありがとう。

 

一番上はHubert Crawford さんが強烈なドラムソロで、叩き折ったスティック。
すごい折れ方です。
客席の私に投げてくれた Lawrence さん。ありがとう。
下の2本は、Mark がティンパレスを叩きまくる際に使うスティックと同じモデル。(これは未使用品)
Markがステージから投げたスティックを拾った方に声を掛けさせて頂き、見せてもらいました。
どちらも太いスティックで、あのパワフルなイメージそのままです。

Thank you very much !!
I like your big kick sound really. and your warm heart too.
and thanks my big brother for passing me a stick.
I memorized your groovy deep tone and kindness forever.

 

Set List

「Mark FarnerJapan Tour 2004」3連チャンを制覇したEiji君。

PAや音響機材にも興味のある彼は、コンサート終了後いつものようにミキサー卓をのぞき込んでいました。もちろん3日間共です。するといつも必ず目が合う外人のクルーの方がいて、目が合うたびに「Good Sound!」と言って挨拶していました。

そして、3日目のなんばHatchでの出来事、また目が合ってしまったので「Good Sound!」と言って立ち去ろうとした彼を「Hey!」と呼ぶ声が・・・

そうです。その外人のクルーの方がEijiを手招きしているではありませんか。戻ってみると「given to you.」と白い紙を差し出してEijiに渡したそうです。それがこの「SetList」でした。

なんばHatchでこの光景を目撃された方もいらっしゃると思います。
うそのような本当の話です。

興奮してしまって名前もお聞きしませんでしたが、この場を借りてお礼申し上げます。

"ARIGATOU-GOZAIMASU."

これも、Markの置土産でしょう。
以下のコメントともにEijiからメールが届きました。


2004年の日本公演で確認したエフェクター群。
あの強烈な Sound を再現したくて、レプリカボードの製作を始めました。
名古屋公演では、幸いにもMARKの足元カブリツキで観察させて頂けたのですが、あまりの演奏の迫力で、コンサート終了時には記憶が飛んでしまっていました。
このピンボケ写真はあくまでもイメージ配置なので、2〜3個の“正しくない”モノが含まれています。
後日、完成時には各エフェクターの詳細を含め、改めて写真をUP致します。
(3月末完成予定)

 


 

3月末完成予定だったボードですが、4月半ばにしてやっとでき上がったようです。

HOME