Peavey Impact




Great Thanks! Mr. Tom Capo from San Diego.

このギターは '83年にGFRが再解散してしまい、その後全く音沙汰の無くなってしまったMARK FARNERが、突然 '88年にソロ復活した際に使用していた、私にとって大変想い入れ深いギターです。



全ての奇蹟は、この1988年から始まります。

ちょっと長いのですが、これを読んで頂ければ、何故、ボクがGFRなのか。わかって頂けると思います。
1988年頃から、MARKがソロでアメリカのローカルクラブツアーを行っているという情報をアメリカに住む実兄からの手紙で聞き知り、
(当時はインターネットなんて無かったんです)
『 あぁ、MARK FARNER は、今この瞬間にも ROCK を演っているんだ。。。』
と、本当に涙があふれました。
なぜならその時期、ボクは左手人差し指がちぎれかける大ケガを負い、ギターが弾けなくなってしまった事を悲観してGFRを聴く事さえできないほど落ち込んでいたのです。

そんな時、MARK FARNER は帰ってきたのです。

その年の暮れ、兄の住む街に、果たして MARK FARNER BAND が訪れました。
もちろん兄もGFRファンですので、その強烈なステージを観に行き、そしてコンサート終了後のバックステージに MARK を訪ねたのです。
『 私の弟は、あなたの大ファンで日本に居る。落ち込んでいるのでメッセージをください。』

数日後、一枚のT-シャツが日本に届きます。
そのMARK FARNER BAND の T-シャツには、MARKのサインと共に




Eiji God Bless !

の文字が。。。。。。。

ほんとうに涙があふれ出ました。

もう落ち込んでなんていられません。

指は治る。必ずもう一度ギターを弾けるようにって、GFRを弾くんだ。

信じる力は奇跡を起こしました。

医者には「指の形が残っただけマシ、元どおりに戻る見込みはない」と見放されたけれど。


ボクは MARK FARNER を信じる事にして、

そして、ほんとうに治った。


『来年、日本に行くから弟に必ず会おうと伝えてくれ。』と言ってたよ。と、これまた涙が出るようなメッセージも頂きましたが、さすがに日本では見ず知らずのファンが交渉してバックステージに入れる術もなく、渋谷公会堂の客席から、

『 ありがとう。ありがとう。あなたを信じていました。』

と心の中で叫ぶのが精一杯でした。

その日から8年後の1997年。
その想いを伝えたい、お礼が伝えたい。という願いは日に日につのり、遂にその日が訪れる事となります。
持参した MESSENGER に、サインを書きながら、MARK は言ってくれました。


『 ありがとう。メッセージを信じてくれて。』

MARK自身も指のケガを克服した経験があるとのお話しを私にしてくださり、そして、このHPの冒頭にある言葉が、新たなメッセージとして持参したギターに刻まれたのです。

Eiji Beleive !



敬虔なクリスチャンである MARK のサインには、God Bless の文字が必ず加えられます。
もしMARK のサインをお持ちの方がこれを読んでいたら、信じてください。
そのメッセージは、ほんとうに神様は居るんだ。って事を伝えてくれているんです。
なぜなら奇蹟は、それからも、今も、ほんとうに起こり続けているんです。



あ、ギターの写真に興味を持って読んでくださった方、すみません。
このギターも、弾きにくいです。
リアだけハンバッキングですが、コイルタップしてシングルにもなります。
MARK はタップせずにセンター+リアのハーフトーンにしてるようです。
KORG の A3 というラックエフェクターのコーラスをかけるとソロアルバムのMARKと全く同じ音になります。
MARK はかなりこのギターを気に入っていたらしく、赤と紺と白の3本所有していたようです。
残念ながら首の手術後、重いこのギターは負担になるので現在愛用されているParkerに持ち替えたとの話です。


Eiji & Sohn's Parker Fly“Mark Mod”


'90年代中盤には赤をメインにしていたのですが、何といっても想い入れのあるのは、『復活の白』 なもんで、サンディエゴから個人輸入して入手しました。
このギターも日本では入手困難です。探し始めてから入手するまでの13年間、日本では見た事すらありませんでした。
十字架は写真を見てレプリカ自作したものです。
想いを込めてMARKと同じ位置に貼り付けました。

'90年代中頃に御愛用されていた「赤」 も「白」に続いて発掘に成功し、ご覧の通り完璧な “ MARK MOD 仕様 ” となっております。
ブラック仕上げの金属部を部分的に削ってシルバーにしてあるのがポイントです。
ペグポスト先端やPUネジなど。
Vol.ツマミの位置を移動して、初期型ケーラーブリッジ(シルバー)に乗せ替えました。



「白」よりも、この「赤」のほうが良く鳴ります。良いギターです。
写真ではわかりにくいのですが、この赤はいわゆる Ferrari Red です。
木目の透けてみえる Ferrari Red
ハードウェアが真っ黒だった時は暗い印象のギターでしたが、MARK MOD にしたら、とても綺麗で華やかな印象になり、改めてMARK氏の素晴らしい感性に敬服しました。




BACK
HOME