MEL's Grand Funk RR

Mark Farner コレクションのページで『WEST Grand Funk RR』として紹介している、この青いWEST。
アンプ内部のサインから、これが間違いなくGFRの機材であったという事がわかったものの、入手した際にはナゾだらけでした。
最近になってやっと新しい事実が次々と判明しましたので、ここに再登場となります。(入手時点での分析論は、それはそれで合ってたり、間違ってたりで面白いのでそのまま無修正となっています。)

なぜメルのページに、名前を変えて再登場したのか。そうなんです。
GFRのメンバーで200Watt仕様のアンプを使っていたのは、メルだけだったんです。

シャーシーにマジックで記された1973-74年というと、Shinin'Onツアーが始まる時期で、正にこのツアーからメルはド派手なブルーメタリック&ミラーガードのプレシジョンベースを使用され始めるワケです。そして、この青いネットです。
おそらくMARKが手に入れた、これまたド派手な VELENOアルミニウムギターに対抗されたのではないでしょうか。
アメリカンバンドのビデオクリップで使ったナチュラルのプレベじゃ、キンキラメッキに勝てない。

メタリックブルーに塗ったるぜ!
アンプもおそろいにしてド派手にキメルぜ!

みたいな〜〜〜。

メルは地味なイメージに思われてますが、あの時期のド派手なステージ衣装から察するに、決して地味な方ではなかった。
と、思います。
有名な大映ビデオ(74年L.A.公演。MARKがVELENOのライヴ)で、ド派手なブルー&ミラーピックガードのベースを、強烈な勢いで弾きまくるド派手な衣装をまとった勇姿が拝めます。
おそらく背後の巨大なスピーカーBOXの裏には、この 『ブルーのWEST』 が置いてあったハズ。なのです。
重すぎて、巨大なスピーカーBOXの上まで持ち上がらなかった。ので、床に置いた。ので、ビデオでは確認できない。というのが私の持論です。

なぜなら現物は、ほんとうに重すぎ!なのです。

そして肝心のサウンドは、もう完璧に、あの時期のメル・サウンドです。


JBLスピーカーのエッジが、ぶるんぶるん揺すられた瞬間、『ああ、MARKのじゃない。これはメルのWESTだったんだ。』 と確信しました。
リアパネルに後付けされたキャノンコネクタも、最初は何に使うのか?マークでしたが、このアンプがベース用という事で納得ができました。

これはメルのWESTです・・・

たぶん。

BACKHOME