Kogure Collection
This photo is Mark Farner's
Messenger
It is exhibited in Rock'n Roll of fame of Cleveland now. これはクリーブランドのロックンロール・オブ・フェームに展示されている 現役時代のメッセンジャーのレプリカが、MESSENGER
of The“Real” Mark Farner MOD 今、現在のメッセンジャーを作ったら面白いでしょう! 言い出したのはThe Greco ME-700“Mark Farner Model”をくださったKOGUREさん。
と、おったまげ計画をブチ上げてくださいました。
|
|
|
1月26日(木) |
|
1月31日(火) |
|
2月1日(水) |
|
2月3日(金) |
|
|
2月4日(土) |
2月6日(月) ペグ穴と、ボディの秘密の小部屋?も開けました。 |
|
2月7日(火) |
|
2月18日(土) |
|
2月24日(金) 2月28日(火) |
|
3月1日(水)
|
|
3月2日(木) |
|
3月3日(金) そして部屋の片隅に放置。 淋しい写真(爆) |
|
3月7日(火) 3月9日(木) 3月11日(土) |
|
3月17日(金)
|
|
3月18日(土) |
|
3月20日(月) 3月21日(火) 王ジャパン優勝おめでとう! |
|
デジカメが壊れたらしいです。残念。 3月22日(水) 3月24日(金) 3月25日(土) |
|
3月28日(火) 3月29日(水) 3月30日(木) 3月31日(金) |
|
|
|
4月1日(土) 4月2日(日)ザッキーさん壊れちゃった。 09時29分・おしるこ色まできてます。 11時29分・欠陥、いや血管とテープで完成?! 14時49分・かなりキテます。 16時54分・22ミリでいきます。 18時11分・とりあえずヒト段落。 |
|
4月4日(火) で、冷静になって改めて見て、もうちょっと、というところを更に塗装。(というか加工?) もういいかな。いろんなものを出し切った。いろんな人から教わった様々なモノを。 で、完成させちまえ。っと、いよいよ仕上げにかかる。 表板以外の部分をピカピカになりすぎない程度に磨いて、パーツの組み込み開始。 あしたピックガードと裏フタ作って、配線して完成?! はやくコイツを送りださないと、気になってしまって困る(笑) 4月5日(水) 興奮を抑え、フレットの頭を合わせて、オクターブ調整をしたりして、楽器としての機能もバッチリデス。 |
|
4月7日(金) |
|
||
《 注 意 》 ここに掲載したギターは、Kogure氏の個人的なコレクションです。 (万一のトラブルが生じた場合、当サイトは一切の責任を負いません。) 《 CAUTION 》 This guitar is personal collection.
|
ピックなしがKogure's Calibra。 ピック付きがEiji's Calibra-1 奇跡の双子 !! アメリカの暴走機関士ローランドさんが所有していたスーパーミント MICRO-FRETS Calibra
を日本の暴走機関士Kogureさんが譲ってもらい、このような奇跡的な光景が実現しました。 ピック付きの1本。これは暴走野郎 Eiji がMicro-Fretsという名前だけを頼りに20年間探し回って、やっと見つけた、これはもうMARK仕様に限りなく近い“奇跡的なギター”だったのです。 その数年前。彼はツアーでアルバカーギに訪れたMARK FARNER BAND のギタリストをコンサート会場への通用口で待ち続けました。何十年もの強烈な“想い”を抱いて。 そして彼は!!!MARKに向かって!。。。
「何も言えなかった」 そうです。(わかるなぁ。。。) もう悔しくて不甲斐なくて叫んでしまったそうです。 その時に精一杯、ほんとはいろんな事を聞きたかったけど、唯一、言えた彼の質問は、 ローランド「あのリバースヘッドのようなデザインの赤いギターは何ですか?」
だったそうです。 マーク「マイクロフレッツ!(ニカッ) 」 それからというもの、それこそ必死に探し回って、遂に、やっと見つけたギターがこの Calibra だったそうです。
アルバカーギのローランドさんから譲られた Micro-Frets に付属されていた超・超レアなタグです。 わざわざ、「これはKogureさんが保管しているべきだ。」 と、後から送ってきてくれました。 ほんとうにみなさん素敵な暴走機関士です。
|
Handmade Aluminum Guitar
そして完成した「Handmade Aluminum Guitar of The“Real” Mark Farner
MOD」とでも呼べばよいのでしょうか? Thanks Bob !! Keep
it Shinin'On !
ちなみにこれはBobさんの超レアなGarnetのアンプ。Guess Who,やB.T.O.が使ってたらしい。 Bob's Garnet Amplifires Collection
|
更に、当コーナー常連のGrecoLSG-1200もイッキにGET! これにてKogure-Collection完結か!? |
|
|
MARK MOD Hardtail STRATOCASTER
1970年代末の本物のヴィンテージに82年来日時の MARK MOD を施した強烈なストラト。 「これを MARK MOD にしてくれ」
と、私のトコに持ち込まれた時には、 「ホントにやっちゃっていーの?」と 思わず問い返してしまいましたが、 「MARK仕様が基本でしょ」と。。。 いやはや。 自称MARK MOD改造マニアなもんで、これで3本目となる、この仕様のストラト製作。 出来上がってみたらナントかっちょいい事。かっちょいい事。 自分のMARK MODハードテイルストラトが世界一かっこいい。と、夜な夜な眺めてはほくそ笑んできたのですが、このストラトの風貌はタマランものがあります。
|
Parker Fly MARK MOD “The Coral”
これはっ!!!! MARK師匠の2004年来日直後にアメリカから一通のメールが当サイトに届きました。 「お前のParkerの十字架の貼り位置がちょっと違うぞ。」
知るか、そんなの。って、あんたは誰?ナゼ、そんな微妙な間違いを指摘できる程、MARK師匠のご使用されてるParkerに詳しいの!?と、早速いつものように「Hello、もっと教えて〜」とメールしたら、 「MARK FARNER の New Gear “Coral”のParkerがもうすぐステージに登場するであろう。
さらばぢゃっ!」
と、これまたワケの分らんメールが来て、ホントにそれっきり音信普通になってしまったのです。
「Parker手に入れたよ。黒なんだけど。。。赤に塗り替えよっかな。」と。 中間工程の写真はコレ。 出来上がってみたら、これはメッセンジャーのMARK MOD を制作した時以来の達成感というか、どえりゃいカッコ良さです。 そういえば。あのメールをくれた方は、結局誰だったんだろう。 by your brother eiji
|
これはKogureさんらしからぬ、“本物”のメッセンジャーです。 美しいサンバーストにステレオ仕様、時どき見かけるジャズギターのようなバー状アルミ削りだしブリッジです。 このギターを買う人の弾く曲はGFRに決まっているのですが、メーカーはそこんトコを把握できずに半年で潰れてしまったんですな。 2本も持ってるなんて、変人ですよ!(変人だらけ) |